こんにちは、toshiyukiです!
今回はミート率を高める方法をお話します!
クラブの芯でボールを打つことがドライバーからパターまで共通する基本ですがそのためには軸をズラさないことが大切です!
ゴルフスイングは背骨を軸にして体を回していく動きなのでスイング中の背骨の角度=前傾角度を保つことがミート率を上げるキーポイントになります!
うまくボールに当たらないとよく「ヘッドアップしてるよ!」という指摘を受けることがあると思いますが、頭を動かさないようにずっとボールを見たままスイングしようとするとフィニッシュまで体が回らず飛距離が落ちてしまったりフェースが急激に返り左に引っかかってしまいます。
ではどこを意識すればいいかというとお尻の位置です!
前傾角度が崩れてしまうとお尻がボール側に近づいていきます。

そうすると腕やクラブの通り道がなくなり手元が浮いてボールに届かなくなってしまいます。
お尻の位置をキープすることで前傾角度が保たれミート率が良くなります!
なのでアドレスからインパクトを過ぎてフォローでクラブが体から一番遠くなる位置まではできるだけお尻の位置を変えずにスイングしていきましょう!






練習方法としてはキャディバッグにお尻を当ててスイングしたりまたクラブを持たずにシャドースイングだけでもいいので家の壁や柱にお尻を当ててスイングすると感覚を掴みやすいですよ!
ぜひ試してみてくださいね!
ご不明な点は11/3(祝)に開催されるミート率UPのヒント!レッスンでご質問ください!(笑)
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにお待ちしております!(*^^*)
自己紹介
こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!
帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。
WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!
寒い日が続きますが2月ももう中旬です。
あっという間に春がやってきますよ!(願いも込めて笑)
春のゴルフシーズンに向けてしっかり準備していきましょう!
特にアプローチは芝が薄くて難しいこの時期に練習することでスキルが磨かれます!
アプローチのヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さいね!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!