新しいゴルフの遊び方 Vol.1「フットゴルフ」

2015年9月2日 |

Director's Note
みなさんこんにちは(^^)
先日お休みの日に牧野コーチと少し変わったゴルフを体験してきました。
ご紹介するゴルフは、私たちが普段プレーしているものとは全く違いますが、ゴルフの啓蒙や、新しい取り組みから得られる創造には良いのではないかなーと思いましたのでご紹介させていただきます(^^)

まず第一弾はフットゴルフです。20150902_director - 1
フットゴルフとはサッカーボールを使用して9ホールまたは18ホールを回り、 打数の合計の少なさを競うゲームで、現在は世界の30カ国以上で競技が行われている新しいスポーツです。
スタート前に簡単なレクチャーを受けてさっそくスタート!20150902_director - 220150902_director - 3
距離は1ホールがPar.3だと60Y以下、PAR.4だと140Y以下、PAR.5だと200Y以下という感じです。サッカーコートでもゴール間の長さが120Yくらいですから、けっこう距離はあります(^^;
だいたいゴルフの1ホールがフットゴルフ2ホール分以上の距離なので、9ホールあれば18ホールのプレーできます。20150902_director - 420150902_director - 7
カップの大きさもサッカーボールが入る約53センチにサイズが決められていて、写真のようにコース内のラフに切られています。20150902_director - 520150902_director - 6
このカップでゴルフをしてみたいと思ったゴルファーは私だけではないはず(笑)

ゴルフ場なので当然ウォーターハザードやOBもあります。20150902_director - 9
20150902_director - 10
ドレスコードを含むルールやマナーもゴルフに則るので、ゴルフクラブとゴルフボールの代わりに、サッカーボールを足で蹴ってゴルフをするイメージでしょうか。20150902_director - 820150902_director - 1220150902_director - 14
バンカーは助走なしで軸足を動かさずに蹴るのがルール。距離が出にくくなることもあり、牧野コーチも脱出に苦戦(笑)20150902_director - 13
2人で18ホールを90分程度でプレーできました。

サッカー経験者の私は初めてのフットゴルフでも70台でプレーできましたが、未経験の牧野コーチはなんと110以上のスコアで「ゴルフではありえないスコアですね〜。でも楽しかったです!」とフットゴルフの魅力も感じたようです(^^)20150902_director - 15

今回取材をさせていただいたアイランドゴルフリゾート三田さんでは月間200名がこのフットゴルフを利用されているらしく、案内していただいた竹内支配人も「誰でもできるスポーツなので、ゴルファーの皆さんにも家族や仲間を誘ってぜひ一度は楽しんでいただきたいです。」とのことでした。

プレーしてみた感想としては、これからゴルフを始める人がゴルフのルールやマナーを覚える、またゴルフ場に足を運び興味を持つきっかけにもなるでしょうし、参加障壁が高いことが課題となっているゴルフにはいい取り組みなのではないかと思いました。もちろんプレー自体も新鮮な体験で楽しめました(^^)
まだまだプレーできるコースは少ないですが、機会があればぜひプレーしてみてくださいね〜

次回は「ナイトゴルフ」をお伝えします。

取材協力:
アイランドゴルフリゾート三田
参照:
日本フットゴルフ協会

番外編:
牧野コーチの池越えショットの結果は!?20150902_director - 11
[youtube=https://youtu.be/JILn72LLOZE&w=600]
ゴルフはアンダーパーでプレーしますのでご安心ください(笑)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る