スイングを見直すダウンスイング(フラットスイング編)vol.1

2015年8月28日 |

こんにちは norihiroです(^^)
少しずつ暑さも和らぐ時間帯も出てきましたね(^^)

これまで「スイングとアドレスを繋げる」の続編として、スイングタイプ別にアドレスからバックスイングまでをご紹介してきました。
今回からはスイングタイプ別に理想的なダウンスイングをご紹介していきます。

<今までの記事>
「スイングを見直すバックスイング(フラットスイング編)vol.1」
「スイングを見直すバックスイング(フラットスイング編)vol.2」
「スイングを見直すバックスイング(アップライトスイング編)vol.3」
「スイングを見直すバックスイング(アップライトスイング編)vol.4」

はじめに…
ダウンスイングはご自身でも意識がなかなか難しいパートになります。
あくまでもWebレッスンでの内容になるように動けたら「理想」という見方で読んで頂けたら幸いです。

今回は「フラットスイングタイプのダウンスイング」です(^^)
その中でもVol.1は「ダウンスイングでの上半身の動き」についてです。

前回のバックスイング編では左腕で左胸を圧迫して始動することをお伝えしました。
ではその後ダウンスイングで上半身の動きはどのように動くのが理想でしょうか??

多くの方がダウンスイングからは「下半身主導(リード)」ということを耳にして、それを実行していると思います。下半身のリードは決して間違った意識ではありません。
しかしフラットスイングの場合、上体のねじれが主体になります。そのため肩の回転が正しく速く回転することが理想です。
具体的には右肩を支点として右腕が左腰もしくは左ポケットの横を通過する時の肩の動きが重要です(^^)

例えるならば…野球の「オーバーハンドスロー」のようなイメージでスイングをしていくことがポイントです。
20150828_blog_norihiro_01

20150828_blog_norihiro_02

20150828_blog_norihiro_03

20150828_blog_norihiro_04
ただ注意したいのがダウンスイングでの「胸の向き」です。
写真のように胸の中心にクラブを当てて、胸の動きを実行した時にダウンスイングで胸が地面を指すような回転をしているとミスショットになります。
20150828_blog_norihiro_05
素振りやスイング動画などで胸の向きがほぼ地面と平行になって正しく動いているかを確認してみてください。
20150828_blog_norihiro_06

みなさんもこのWebレッスンを参考にして、理想的なスイングを見つけてくださいね(^^)

この記事を読んで頂いたみなさんにお知らせです(笑)
9/13(日)ヌーヴェルGC 「スイングを見直すヒント!(ダウンスイング編)」を開催します。

「自分のスイングにはどんなダウンスイングが理想的なの?」「ダウンスイングではどういった意識が良いの?」と疑問を抱いている方は必見のレッスン内容になっています(^^)

ダウンスイングを見直し、ショット精度を上げていきませんか!?
レベルを問わず、受講いただけるヒントレッスンになっていますので皆さんのご参加をお待ちしております!!

また8月に続き…
9/22(祝・火)大多喜城GC 「スイングを見直すヒント!(バックスイング編)」も開催します。

Vol.2もお楽しみに〜(^^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 107ビュー
  3. 2023年新ルール知ってますか? 89ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 87ビュー
  5. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 86ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 81ビュー
  7. キャディバックの持ち方 80ビュー
  8. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 75ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 55ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 54ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る