狙い通りに構えられるアドレスの作り方

2015年3月28日 |

こんにちは norihiroです(^^)
ゴルフ場にも芝の新芽が生え始め、春の訪れが早そうでワクワクしますね!!

そんな春のゴルフシーズンへ向けてみなさんにWebレッスンをお届けします。

今回は狙い通りに構えられるアドレスの作り方〜ティーショット編〜です。
ティーショットで狙い通りに構えるコツは以下の2点です(^^)

1. ボールに刻印されているロゴなどを使い、クラブフェースをターゲットに対してスクエアに合わせていく。

ティーショットやグリーン上はプレー内で唯一ボールの置き方を有利に出来るエリアです。
有利とは…ご存知の方も多いかと思いますが
写真のようにボールのロゴや矢印などを使用して狙いたい方向(ターゲット)に合わせることができます。
20150324_blog_norihiro_01
ボールを後方からターゲットにしっかり合わせておけば、クラブフェースを狙いに対してスクエアにセットすることができるので安心してアドレスすることができますね(^^)

2. ターゲットラインに対してアドレスでの肩のラインを並行にしていく。

1.でボールをターゲットライン上に合わせたら、そのターゲットラインと肩のライン(ショルダーライン)も並行にしていきましょう。
特にティーショットでは写真のように胸にクラブを当てて、クラブシャフトがターゲットラインと並行になっているのか確認をしてから構えていきましょう(^^)
20150324_blog_norihiro_02
肩の向きはスイング軌道やショット精度に大きな影響をもたらすので、この方法で正しいショルダーラインを見つけていくことが大切です。
20150324_blog_norihiro_03

今回はティーショットでのコツをお伝えしましたが…

4/19(日)大多喜城GCにて開催する「狙い通りに正しいアドレスがとれるようになるヒント」では、様々な場面においても正しいアドレスを伝授します!!

皆さんお見逃しなく(^^)
正しいアドレスからスコアアップを狙いましょう!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 121ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 106ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 86ビュー
  4. 2023年新ルール知ってますか? 84ビュー
  5. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 83ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  7. キャディバックの持ち方 78ビュー
  8. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 75ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 55ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 52ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る