WESTコーチ陣が贈る「バンカーショット&サンドウェッジ」レッスン Last Part

2014年12月25日 |

みなさん、メリークリスマス!!
akinoriです(^^)

今回はWEST男性コーチ陣4人による、バンカーショット特集の第4弾(最終週)!!今回は「バンカーから簡単に距離を出す方法!!」です!!

皆さん、バンカー=サンドウェッジ(以下、SWに略)という固定概念になっていませんか?
今回はそんな固定概念を振り払い、今回はSW、AW、P Wの3本を使って距離を出していくという、シンプルな考え方を伝授したいと思います!!これは特に100切りを目指している方、バンカーが苦手な人に最適です!!
20141208_blog_akinori_03

バンカーの構え方は、第3弾で小西コーチから紹介があった様に、ターゲットに対してスタンス、フェースアングルなどは全てスクエアに構えます。

そして振り幅についてですが、写真の様に腰から腰の高さまでとします。
20141208_blog_akinori_01
あとはSW、AW、PWの3本と使って距離を打ち分けていきます。
その時に原則として、思い切って砂を飛ばし、最後までスピードを落とさずに振り抜いていく様にしましょう!!
20141208_blog_akinori_02

参考までに、私がこの3本を使用し、振り幅を腰から腰からで打つと、SWで30ヤード、AWで50ヤード、PWで70ヤードです。

「バンカー=SW」「バンカー=難しい」という考えは、この3本を有効活用して苦手意識を払拭していきましょう!!!

今回のWeb Lessonを、もっと詳しく聞きたいという方は、是非レッスンでコーチに聞いてみて下さいね♫

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 80ビュー
  4. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る