WESTコーチ陣が贈る「バンカーショット&サンドウェッジ」レッスン Part3

2014年12月20日 |

こんにちは!カズヤです。
WEST男性コーチ陣バンカーレッスン第3弾!今回は『バンカーから簡単に出すためのアドレス』についてお話ししていきます。

皆さんはバンカーでの構え方はどのようにアドレスをしていますか?
レッスンをしていく中で目標に対してオープンに構えてフェイスはターゲットにという方を良く見ます。
基本的にはバンカーはクラブのバウンスを使って砂を爆発させてボールを飛ばしていきますね?しかし、この打ち方で皆さん以外にもトップをしたりミスが多くなってしまうことがあると思います。
20141208_blog_kazuya_03
そこで今回紹介するアドレスはとても簡単に構えてもらうやり方です。
先ずスタンス、肩のラインはターゲットにスクエアに構えます。
20141208_blog_kazuya_01
そしてフェイスもターゲットに向けて構えていただきます。
20141208_blog_kazuya_02
後はいつものアプローチのように振り幅を決めてしっかり振り抜いていただくだけです^ ^

これだけ?!と思う方もいらっしゃると思いますがこれで十分バンカーから出すことが出来るので是非皆さん試してみてくださいね!

次回は岡野コーチから『バンカーから簡単に距離を出す方法!!』をご紹介していくので楽しみにしていてください(^-^)/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る