ショートホールでのクラブ選択の考え方

2014年11月29日 |

こんにちは宮下芳夫です。今回はショートホールでのクラブ選択の思考についての提案です。

ショートホールで大切なことはボールをグリーンに乗せること、さらにピンに寄せることです。さらにショートホール攻略で重要と言われているのがミスショットを想定して準備をしておくことと言われています。ティーショットを打つ前にグリーン周りにデザインされたバンカーやラフ、傾斜などを把握した上で一番スコアを崩しやすい場所は何処なのかを考えましょう。これによりミスショットをしてしまった場合でもリカバリーをしやすくなりますよ。

具体的にはショートホールでクラブ選択をするときにMAXの飛距離ではなくアベレージの飛距離でクラブを選択をしてみてくださいね。

20141128_blog_miya_01

グリーンにボールをオンさせる為、さらに大きなトラブルに巻き込まれないようにする為にも飛距離に余裕(大きな番手で振り方を抑える)を持ち、自信を持てるクラブ選択をしていきましょう。GOOD SHOTでないとグリーンに届かないクラブ選択ではなく、多少当たりが悪くてもグリーンオンする確率が高いクラブを選択してみてくださいね。メンタル的にも心に余裕ができミスショットをしたとしても大きなトラブルを予防出来るハズです。

20141128_blog_miya_02

とくにショートホールを苦手にしている方は思考革命をしてみてください。詳しくは宮下の担当するハーフラウンドレッスンやプレイングレッスンで説明させてくださいね!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 132ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 99ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 93ビュー
  4. キャディバックの持ち方 87ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 69ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 67ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 57ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 54ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る