こんにちは!中村です。
いきなりですがバランスの良いスイングとはどんなスイングでしょうか?スイングにはいろんなバランスの要素があります。
まず思いつくのは体重配分だったり力感のバランスだと思います。他には重心や腕の長さ、時間のバランスなどがあります。
ボールが曲がったり、うまく当たらない時はどこかのバランスが崩れている可能性があります。

逆に気持ち良く振り抜けてフィニッシュがピタッと決まった時は思い通りの球が飛んでいきますよね。しかし残念ながらコースでフィニッシュがピタッと決まっているアマチュアゴルファーの方をほとんど見かけたことがありません。その原因として一番多いのが力みです。上体に力が入るとフィニッシュまで振り抜けなかったり重心が浮いてバランスを崩し立っていられなくなります。
打つ前は力まないようにと頭で言い聞かせますがいざボールを目の前にすると親の敵のように全身の力を込めてボールを叩きにいってしまいます。(笑)

そんな方は一度フィニッシュを取ることだけを意識してスイングしてみてください!バランスの良いフィニッシュを目指すことによってスイング中のバランスも良くなりミート率が上がったり曲がりが抑えられてくるでしょう。

力一杯振っている方には物足りないかも知れませんがかえって飛距離も伸びるかもしれませんよ!
バランス良く体の負担の少ないスイングでゴルフを楽しみながらレベルアップを図りましょう!!(^^)
ここで皆さんにお知らせがあります!
9/21-23に那須国際カントリークラブにて私と吉田淑恵コーチによる強化合宿を開催します!!
今回のテーマは「自分を掘る」です!今回ご紹介したバランス力など自分のゴルフを見つめ直してさらなるレベルアップを図りますのでぜひご参加ください!!
詳細はこちらからご確認ください!
強化合宿⇒http://www.gen-ten.jp/lesson/camp/kyouka/nasu/
吉田淑恵コーチ⇒http://www.gen-ten.jp/coach/yoshie/
皆さんとお会いできるのを楽しみにお待ちしております!!
自己紹介
こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!
帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。
WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!
寒い2月もあっという間に過ぎていよいよ暖かい3月に突入です!
と思いきやまた寒さが逆戻り?(^^;;
寒暖差の激しい時期、花粉も飛び始めているので体調管理には十分に気をつけていきましょう!
さてこれからラウンドの機会が増えてくる方も多いのではないでしょうか?
コースの状態はまだまだ芝が薄い状態なので難しいアプローチが残ることもあると思います。
どんな状況からでも対応出来るようにまずは基本からしっかり習得することが大切です!
毎月、アプローチの基礎を学べるヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さい!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!