皆さん、こんにちは!中村です♪
だんだん暖かい日が多くなってきていよいよゴルフシーズンに入ってきましたね!(^^)
皆さん準備はできてますかぁ〜!
まだの方はこのWEBレッスンでしっかり準備して春のゴルフを楽しみましょう!!
ということで今回はドライバーのボールの位置とその合わせ方についてお話しします!
打っていくボールの弾道によってティーの高さは変わりますが高さが変わるとボールの位置も変わります。
ティーが高くなるとボールは左足かかと線上、逆に低くなるとそこからボール2個〜3個右に寄っていきます!
それではボールの位置の合わせ方を説明します!
まず高いティーの場合は両足を揃えて構え左足はそのままで右足だけ広げます。

次に低いティーは同じように両足を揃えて構えたらまず左足を1足分広げてから右足を広げます。


簡単ですね!(笑)
これでボールの高さを打ち分ける準備ができました!
あとはレッスンでスイングを整えて春ゴルフを楽しみましょう!!
分からないことがあればいつでもコーチに質問してくださいね!お待ちしております!!
自己紹介
こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!
帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。
WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!
寒い日が続きますが2月ももう中旬です。
あっという間に春がやってきますよ!(願いも込めて笑)
春のゴルフシーズンに向けてしっかり準備していきましょう!
特にアプローチは芝が薄くて難しいこの時期に練習することでスキルが磨かれます!
アプローチのヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さいね!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!