アライメント通りスイングしていきましょう!

2014年3月16日 |

こんにちはnorihiroです(^^)
寒い日と暖かい日を交互に繰り返している季節、少しずつ春に近づいていますね。

今回のマガジンはスコアメイクに欠かせないショートゲームについてです!!

皆さんはターゲットに対してしっかりと向けているハズなのにボールが左右に打ち出される。またはグリーン周りでライに関係なくトップやダフリが多い。ということはありませんか??
その原因はもしかすると「体の向きと振っている方向」がズレている可能性があるかもしれません。

というのもゴルフはご存知の通りターゲットスポーツです。
なので「グリーン周りならピンに対して真っ直ぐ打っていくんじゃないの??」と耳にすることがあります。
でも実はピンに真っ直ぐボールを運ぶためには「体の向き通りにスイングをしていくこと」が大切になります。

写真のようにターゲットに並行に構えていてもターゲットへ対して真っ直ぐスイングをしようとすると手元が体から離れて様々なミスの原因に繋がります。20140314_blog_norihiro01

正しいスイングをするとクラブは肩の回転につられて画面左の方へ自然と回っていきます。20140314_blog_norihiro02

気になる方はレッスンでコーチにチェックしてもらうことをオススメします(^^)!!
グリーン周りでのミスが多いという方はぜひチェックして春のゴルフに備えてみてください(^^♪

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 80ビュー
  4. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る