Kino's Column

GEN-TEN 2014 リリース

2014年2月21日 |

kino's column

「GEN-TEN 2014」みなさまにリリースすることができました。ありがとうございます。木下です。

テーマは「Discovery & Happiness」
あくなき追求で、GEN-TENらしく「発見と感動のレッスン」を展開します。イラストは2013年のバーチャルGEN-TEN HOUSEをさらに進化させ、メンバーのみなさまと一緒にゴルフライフを楽しむ様子を描きました。アイランドグリーンと砲台グリーン、そしてBBQは外せません(笑)

新しい「ヒント!」は、テーマを表現するメニューになるはずです。ヒントは、そうですクイズのヒントです。みなさんに突っ込まれることを覚悟の上、あえて「ヒント!」とネーミングし、ビックリマークもつけました(笑)メンバーのみなさまへのお勧めメニューは「ヒント!」と「ディスカバリーキャンプ」で決まりです!

main2014_01

そして、もう一つのGEN-TEN Website「GT5.0」、あらゆる方が「見やすくて使いやすい」ホームページを目指します。最近、MobileやTabletでサイトにアクセスする方がとても増えています。発売されるデバイスは目覚ましい進歩を遂げています。
1番目のルールにしたのは、どのデバイスでも「変わらない」こと。スマートフォン、タブレット、PC、どのサイトでも同じ情報にアクセスできること。IA…Infomation Architecture(インフォメーションアーキテクチャ)を真摯に行い、断捨離(笑)して情報を整理した上で、UXを進めました。
2番目のルールは、Mobileで見やすいこと。GEN-TEN始まって9年、初めてMobileで見るサイトを先に作り、その上でタブレットとPCへと進めました。下の写真は左が「iPhone」で右が「iPad」のトップページです。Mobileでとても見やすくなりました。個人的にはiPadの縦位置がしっくりくる気がしています。

Image

GT5.0は、これからもチューンナップを続けます。フィードバックを送っていただければ助かります。(下にFacebookアカウントをつけておきます。)

それでは、2014年もメンバーのみなさまとゴルフを楽しむことを誓います!
Discovery & Happiness

木下勝浩
Facebook.com/kino314

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

木下 勝浩

木下 勝浩

株式会社GEN-TEN ENTERPRISE
代表取締役社長
1960年3月14日生まれ
スポーツ関連のマーケティング・セールスを経てGEN-TENを起業・設立し現職。常に「お客さま目線」と「楽しむこと」を考え施策していくことにフォーカスしている。
好きな言葉:夢・和
趣味:ゴルフ・サーフィン・スノーボード
GEN-TENは「感動・円・健康・情熱・楽しい」のコンセプトで進化していきます。みなさまからのご意見や感想をお待ちしています。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る