バランスロッド

2014年2月17日 |

こんにちはMiya-Pです。
関東では記録的な大雪に見舞われてしまいゴルファーにとっては「またか!」と思われている方も多いこと思います。
そんなときはぜひ「GEN-TENの原点」のWEBLESSONでイメージトレーニングをしてみて下さいね。
さて今回は練習器具の紹介です。20140416_blog_miya01
その器具の名前は「バランスロッド」と言います。
ではその使用方法や使用効果をぜひごらんください!

<使用方法>
①アドレスで土踏、あるいは拇指球でバランスロッド本体を踏みつける
②そのままの状態でバランスロットを踏みつけながら素振りをする
③踏みつけた感覚をそのままに打球をおこなう(①~③を繰り返しおこないましょう)20140416_blog_miya02

<練習効果>
①バランス力アップ(フィニッシュでの左足の浮き上がり、ズレなどを予防)
②アドレス時やスイング中に拇指球で体重を支える感覚が体感できる
③重心が低くなり傾斜などからのショットが打ちやすくなる
④右足で踏みつけるとバックスイングでの伸び上がりを矯正することができる

元々この器具はスイング矯正で使われることが多いのですが、
私自身が実際に使ってみて効果を感じたのは、じつは中途半端な距離でのアプローチでした。
力の加減を必要としたり、振り幅でストロークをコントロールするアプローチショットで抜群の効果がありました。
グリーン回りの距離から50Yくらいのアプローチでダフリ、トップのミスが多い方、とくにオススメですよ!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 80ビュー
  4. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る