ゴルフコーチという仕事(8)

2013年6月8日 |

「師を見つける仕事」

GEN-TENのスタッフを見ていても、ゴルフコーチという仕事を続けられる人にはある共通点があります。
それは「良い師に出会った事がある」ということです。

私もコーチという仕事を目指すきっかけになったのは、過去に何人もの優れた指導者に出会ったからです。
彼らは技術だけでなく人間的にも尊敬できる人でした。

子どもが親の人間性や価値感の影響を受けるように、私達はゴルフやコーチングという分野においては過去のコーチの考え方に大きく影響受けます。

だからGEN-TENではコーチの人間性はとても重要だと考えています。私個人の意見を言えばそれは経験や知識、理論よりも大切です。

それは私達が多くのゴルファーと出会い、皆さんに何らかの価値感を与える存在であるということ、そしてゴルファーの規範となるべきロールモデルであるということです。

私達はまだまだ若く未熟です。
しかしいつか皆さんが自分のゴルフライフを振り返った時に、真っ先に思い出させれる存在でありたいと心から思います。

その為にはこれからも学び、良い師を見つけ、自分を磨いていく。
そんな事が大切だと思うのです。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 180ビュー
  2. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 159ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 122ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 114ビュー
  5. キャディバックの持ち方 106ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 98ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 91ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 86ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  10. シャフトクロスになる原因は右肘! 68ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る