風に負けない低い球を打つ

2013年3月1日 |

皆さん、こんにちは!akinoriです(^^)
今回のウェブレッスンは現在キャンプが行われているグアムからお届けします(^^)
内容は「風の強い時にドライバーで低い球を打つ方法」についてレッスンしていきたいと思います!

風の強い日や、アゲンストが強い時に弾道が高くて風に流されてしまい、ラフや傾斜地やOBなどのトラブルになった事はありませんか?(>_<) そんな方に簡単に低いボールを打つめの、ポイントを伝授したいと思います(^^)/ ポイントとしては3つだけです! 1.ティーアップを低くする事 (ヘッドよりボールが出ない様に!) 2.ボール位置をいつもの位置よりは内側にいれる事 (内側に置き過ぎない様に!人により位置は異なるので、ベストな位置を見つけましょう!)

3.フィニッシュを低くする事(写真の様にクラブが頭より上にいかない様にしましょう!)

この3つのポイントを意識するだけで、いつもの弾道よりも低く、風に負けないボールが打てる様になります!
いきなりコースでトライするのはリスクが大きいので、まずは練習場などでトライしてみて下さいね(^^)/
また実際に低く風に負けない球を見たいという方は、僕のレッスンに参加してリクエストして下さいね\(^^)/

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 106ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 100ビュー
  4. キャディバックの持ち方 85ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 53ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 43ビュー
  9. シャフトクロスになる原因は右肘! 43ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る