手首・腕のストレッチ

2012年11月6日 |

こんにちは宮下です。
みなさんゴルフストレッチをしていますか?とくに秋が深まり出すこれからの季節は気温が下がり体も硬くなってきます。朝一番にストレッチをおこなうことはもちろん、プレイ中にもぜひストレッチをしてくださいね!そこで今回から手首と腕(肘)のゴルフストレッチを紹介していきます。
<手首・腕のストレッチ効果>
・スイング中に肘が曲がらなくなることによりスイングアークが大きくなる
・捻転やウェートシフトで生じたパワーソース(動力源)をボールに効率的に伝えることができる
・パソコンや筆記などのデスクワーク疲労の回復にも効果があります
<ストレッチ方法>
1)腕を肩と同じ高さに構える
2)指先をしたにして手のひらを前方へ向ける
3)反対の手で指先を自分の体側へ引き寄せる
4)右腕左腕、それぞれ1回ずつ2セットおこなう
<注意点>
ストレッチをおこなう際は前腕を傷めないようにゆっくりストレッチをしてください。親指以外の四指を持ってストレッチをおこないましょう。そしてストレッチ中は息を吐きながら10秒間その姿勢をキープしてください。
ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る