フィニッシュまで大きくスイングする

2012年1月24日 |

20120120_blog_kazuki.jpgこんにちはkazukiです。
2012年もスタッフ一同、一丸となって皆様のゴルフのレベルアップをお手伝いさせていただきたいと思いますので、本年もGEN-TENを宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて今年最初のwebレッスンは、「大きくスイングする」です。
皆さんはもう新年の初打ちはしましたか?
この時期は気温が低く、体が縮こまってしまいがちです!準備運動もそこそこに、厚着をした状態でのスイングは体が思っているように回転せず、どうしても手打ちになってしまいます。その結果ボールをミスヒットしてしまったり、大きく曲がってしまうことが多いと思います。

こんな時は「フィニッシュまで大きくスイングする」の1つだけ意識してスイングしましょう!
手打ちでショットしてしまうと肩の回転がタテに近くなり、正しい軌道でスイングが出来にくくなります。単純かもしれませんが体全体を大きく回してスイングすることで正しい軌道でショットが打てますので、是非意識的にやってみてください!
チェック方法は写真のように上半身も下半身もターゲット方向に向いているかに注目してみてください(^0^) 素振りから大きく大きくスイングしていきましょうね!!

この動きは普段の練習からも意識してスイングする事で、ヘッドスピードもUPし体も回りやすくなりますので意識をして練習してみてくださいd(^^) 今年も一緒に楽しくレベルアップして、冬のゴルフも楽しみましょう!!

【Link】
井上法紀(いのうえかずき)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 136ビュー
  2. キャディバックの持ち方 96ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 85ビュー
  4. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 84ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 83ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 75ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 73ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 66ビュー
  10. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 66ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る