ポスチャーを再チェック!

2011年2月23日 |

20110223_blog_miya.jpgみなさん、こんにちは宮下です。
このところの凍てつくような寒さもようやく収まり、やっと穏やかな日々が続くようになりましたね。
シーズンインの準備にレッスンに参加される方も増えてきました。

さて今回のWEB LESSONはポスチャーのお話です!!
ポスチャーとは「姿勢」という意味ですが、上級者の方でも意外におろそかのなっていることが多いのがこのポスチャーです。
疲労や筋肉の硬化などでも狂いやすい部分なので改めて見直してみましょう(^o^)丿

スイング中に体(前傾角度)が伸び上がってしまったり、ラウンドの後半になるとショットが乱れてしまう方には、必見です!!

<正しい構え方>
・まず直立姿勢を取る
・骨盤の位置にクラブのシャフトをあてる
・そのクラブを少しお尻側へ押すようにして上半身を前に倒す

写真で見ても分かる通り、腰から前傾をすることがすごく大切!!
鏡などでチェックした時に骨盤が前に傾いている事をチェックしてください。

どうしても背中だけを丸めてしまい、前傾を作った気になってしまいがち、普段正しい構え方ができているゴルファーでも、疲れが出ててくると猫背アドレスになりがちになります。
ぜひみなさんも今回紹介した方法を試してみてくださいね(*^^)v

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  2. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 114ビュー
  3. キャディバックの持ち方 108ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 106ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 99ビュー
  6. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 77ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 73ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 72ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 70ビュー
  10. 《ゴルフとメンタルを考える》Vol.1 “意識してるのに変わらない”ゴルフスイングの不思議 〜その答えは、想像を超えたところにある〜 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る