アプローチでも体の回転を意識しよう!

2010年11月8日 |

20101108_blog_katsumi.jpgこんにちはkatsumiです。
秋も深まりすっかりゴルフシーズン真っただ中という感じですね!皆さんもプレーにレッスンにゴルフを楽しんでいますか?

さて、今日のウェブレッスンはレッスンでもリクエストの多いアプローチについて書いていきたいと思います。

まず皆さんはグリーン周りからのアプローチでフィニッシュの形を意識したことはありますか?アプローチショットはフルスイングと違って降り幅をコントロールするショットなのでバックスイングの位置は気にしても、なかなかフォロースルーのカタチや大きさを意識する事が出来ません。そこで注意しなくてはいけないのが、小さいスイングだからといってフォロースルーで体の回転が出来ていないと、いわゆる手打ちショットになってしまって、左へのひっかけミスやダフリやトップなどのミスヒット、さらに距離感が安定しなくなったりしてしまいます。ミスを減らすためにもアプローチでも体を使う意識を高めて、小技名人を目指しちゃいましょう(^o^)

そこで目先の旗に対してもしっかり体を使ったスイングをしてほしいので、フィニッシュでは左足に体重が乗っている状態で、体(胸)をターゲット(旗)に向ける意識で振っていきましょう。そうすることでボールを運ぶ意識が高まりスムーズなアプローチスイングになってきます(^-^)
体を使う意識を高めて、小技名人を目指しちゃいましょう!

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 120ビュー
  2. キャディバックの持ち方 93ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 82ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 82ビュー
  5. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 80ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 80ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 74ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 63ビュー
  10. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 63ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る