トレーニングで飛距離アップ!

2010年2月3日 |

20100203_blog_yuki01.jpgこんにちは〜、雪田です。
みなさん冬のゴルフ楽しんでいますか?

寒い冬だからこそ、ちょっと体を暖めるトレーニングを入れてこの冬に飛距離をアップさせてみませんか?(^ー^)そうです!今回は飛距離アップ練習法をご紹介します。

まず飛距離をアップさせるためには、大きく分けて2つ重要なことがあります。
1.ヘッドスピードをあげること
2.ミート率をあげること(クラブの芯にボールを当てる率)
今回は1.のヘッドスピードをあげるためのトレーニング方法をご紹介します。

ずばり!重いものと軽いものを交互に素振りする!
用意するものは写真のような思い物(バット)と軽いもの(シャフト)です。


20100203_blog_yuki02.jpg方法はいたって簡単です。
まず重いバットを10回素振りしたら、続けて軽いシャフトをを10回素振りします。
これを何セットか繰り返して行うだけです。
ポイントとしてはどちらもなるべく速いスピードで行う事が大切です。

効果としては、
•重いものを振ることによってスイングで使う筋力を鍛える。
•軽いものを振ることで脳と筋肉に速くスイングする動きを記憶させる。
•この二つをバランスよく行うことでヘッドスピードをあげることができる。

もしくは器具を使わなくても簡単にできますよ(^ー^)
クラブを2〜3本持って素振り、次にクラブを逆さに持って素振りという具合にすれば簡単です。
飛距離を伸ばしたい方は是非試してみてくださいね〜

【Link】
雪田悦子(ゆきたえつこ)→

東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 123ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 78ビュー
  4. キャディバックの持ち方 75ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 74ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 54ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る