手首のストレッチ

2010年1月20日 |

20100120_blog_mick.jpgこんにちは〜、桐生です。
皆さん冬のゴルフを楽しんでいますか!?2010年のシーズンへ向けて着々と準備をしてる事と思います。

冬場は主にスイング改造に取り組んでいる方が多いのではないでしょうか。今回のWEBレッスンはスイングに欠かせない柔軟性を得る為の手首のストレッチ法について紹介します。背中や肩まわりと同じくゴルフスイング中において負荷がかかる部分でありますので練習前によ〜く伸ばしておきましょう!

写真のようにまずアイアンクラブを1本〜2本持ち、手の甲を上にした状態で持ちます。そうしたら手首を回転させて手の甲を下に向けるだけでOKです。これを左右しっかりと何度も行います。いきなり激しくやると手首を痛めてしまうので最初はゆっくりと行ってください。慣れてきたら少しずつクラブの本数を増やすと前腕のトレーニングにもなりますよ!
この時期は特に身体の各部分を入念にストレッチをして怪我のないように気をつけましょう♪

【Link】
桐生光久(きりゅうみつひさ)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る