UST mamiya ATTAS

2010年1月13日 |

20100113_blog_mitsu.jpgこんにちは〜、桐生です。
今回のWEBレッスンはギアについてです。今、話題騒然の要注目シャフト、USTマミヤATTASを紹介します!

このモデルは米国で確かな地位を築いているUST社(黄色いプローフォースシャフトで有名ですね)と日本法人のマミヤOP(基本的には釣り竿のメーカーです)がグローバル戦略で統合したのを記念して送り出されました。気合いの入り方が違いますね!

現在USPGAツアーで活躍している今田竜二選手も愛用しているとの事で、同選手はめったにシャフトを変えないらしいのですが、昨シーズン更に飛躍を目指していろんなモデルを打ち比べた結果、ATTASに落ち着いたようです。このことから性能的にも信頼を寄せているという事がわかります。僕の使用しているモデルは60g台でトルク3.7の中調子、フレックスはSになります。
アスリートゴルファーを目指すプレーヤーにはちょうど良いスペックではないでしょうか。
もちろん打ってみたいという方には試打もできますので、レッスンの際にはぜひリクエストして下さいね♪

【Link】
桐生光久(きりゅうみつひさ)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る