ルール:ルースインペデイメント

2009年4月30日 |

20090428_rule01.jpg皆さんこんにちは佐藤です!
「フェアウェイに飛んだボールに木の葉っぱや枝がくっついてる(+o+)」こんな経験ありませんか?

こういう自然物がスィングの邪魔になる場合はその木や葉っぱを取り除く事ができます(^ー^)木や葉っぱの他にも石ころや、ミミズなどの虫、あとは動物の糞などもルール無罰で上取り除く事が許可されていますが、「固定されているもの」「生長しているもの」 「地面に固くくい込んでいるもの」「ボールに付着しているもの」にはこのルールが適応出来ません。


20090428_rule02.jpgこのルールが適応されるのはスルーザグリーン(フェアウェイやラフなどのハザードを除いたエリア)です。それと気をつけなければいけない事は、取り除く際にボールを動かさない事です。もしルースインペディメントを取り除く行為でボールが動いてしまうと1打罰が課せられてしまいます(>_<)。

詳しくはレッスンで分かり易く、簡単に説明しますので気軽に聞いて下さいね♪

それでは皆さん、ルールを有効に使って楽しくプレーしましょう!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 128ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 104ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 96ビュー
  4. キャディバックの持ち方 92ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 64ビュー
  7. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 64ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 60ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る