正しいポスチャー(姿勢)のつくりかた

2008年11月13日 |

20081112_blog_yuki01.jpgこんにちは〜yukiです(^ー^)

今日はビギナーの方には是非試してもらいたいポスチャー(姿勢)を作る方法です♪

ゴルフに限らず姿勢は凄く大事なんですが、ゴルフの経験が浅い人はどうしても猫背になってしまったり、前に深く傾き過ぎたりとバランスよく構えられない場合があります。

そこで写真のようにまず直立した状態でシャフトを骨盤と肩甲骨に触れるように当ててみてください。


20081112_blog_yuki02.jpgそしてシャフトから骨盤と肩甲骨が離れないようにそのまま前に倒れていきます。ちょうど肩が足のつま先あたりにきたら少し膝を曲げてあげれば正しいポスチャー(姿勢)が完成です!(^ー^)v

正しいスィングは正しい姿勢からですよ〜
おウチでも確認できるので、みなさんも是非試してみてくださいね!

東海地区レッスンスケジュールはこちら→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  2. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 114ビュー
  3. キャディバックの持ち方 108ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 105ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 99ビュー
  6. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 81ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 76ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 72ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 70ビュー
  10. 《ゴルフとメンタルを考える》Vol.1 “意識してるのに変わらない”ゴルフスイングの不思議 〜その答えは、想像を超えたところにある〜 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る