パッティング ショルダーターンドリル

2008年5月30日 |

20080530_blog_kato.jpgまいど〜katoです!

みなさん、パッティング得意ですか?
レッスンをしていると、普段練習量が少ないせいか、苦手な方が多いような気がします。

そりゃ、パッティンググリーンがいつでも使える環境にないので、仕方ないですよね(^ー^;
だからこそ、練習量が少なくても成功するパットの方法を覚えておきましょう!


パターは手先の小さい筋肉ではなく、背中や肩の大きな筋肉を使って動かすと距離感や方向性が狂いにくいのを知っていますか?

そかし、いざ実践しようと思っても動きがギコチナくなってしまって上手くできないですよね!

そこで、簡単に肩を使ったストロークが出来る方法の紹介です。

腕と胸で棒を挟むように持って、そのままパターを握って振ります。
これだけです(笑)

腕と肩や胸、背中が一体になって動くのが簡単に実感できます(^ー^)
繰り返しやると慣れてきてスムーズに打てるようになりますよ!

一度お試しくださいm(_)m

レッスンでも説明していますので、カウンセリングでリクエストしてくださいね!

kato

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 175ビュー
  2. キャディバックの持ち方 85ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 78ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 77ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  6. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 71ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 71ビュー
  8. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 66ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 65ビュー
  10. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る