ウェッジでパッティング

2008年4月9日 |

20080409_blog_kato01.jpgまいどー加藤です!

こんなパット練習をしてみました(^-^)

どこが違うか分かりますか!??


20080409_blog_kato02.jpgそう、実はこれ持っているのはパターではなくてウェッジです。

ウェッジのリーディングエッジ(ロフトで出来た歯)で打つ練習です。

この練習はプロや研修生はよくやりますが、リーディングエッジはパターのフェースに比べて高さがありません。当然スムーズな転がりをさせるためには高い技術と集中力が必要になります。

クラブヘッドに芯があるように、ボールにも芯があります。「コンっ」という澄んだ音がでるようになれば自然とパターも上達しますよ(^-^)

是非、試してみてください!

詳しくはレッスンで〜

kato

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 143ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  4. キャディバックの持ち方 73ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 71ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 66ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 64ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 63ビュー
  9. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 62ビュー
  10. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る