腰の開きを防止

2007年11月22日 |

20071122_blog_kato.jpgまいどー加藤です(^-^)

今回はスライサー必見の練習法です!!

通常のスタンスの状態から、右足のつま先だけを極端に開いてみてください。


こうする事で右腰の開きや、右膝の動き(ニーアクション)を抑えて打つことができます♪

「フェースがうまくターンしない」「体が開いてしまう」なんて人は是非試してみてくださいね〜(^-^)

詳しくはレッスンで聞いてくださいね!

kato

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 140ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 78ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 77ビュー
  4. キャディバックの持ち方 73ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 65ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 64ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 61ビュー
  9. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 61ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る