パッティングドリル

2007年8月24日 |

20070818_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
今日はパッティングの軌道を修正するドリルの紹介です。

このドリルはヘッドの軌道を立体的に体感する為のドリルで、正しいフェースアングルやヘッド軌道と同時に入射角も確認できる練習です!

使用する用具は・・・
1.アイアン3本(何番でもOK)
2.500mlのペットボトル

実際練習するときの注意事項は・・・
1.かならずターゲット対して平行にセットしてください。
2.パターのシャフト、パターヘッドそれぞれが置いたシャフトに接触しないようにストロークします。

注意点としてはシャフトやペットボトルの置き場所が正しくないと、間違った軌道を身に付けてしまいます…(T_T)

写真を参考にして正しい位置で練習してくださいね!
分からない人はレッスンに来たときに聞いてくださいm(_)m

miya

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 80ビュー
  4. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る