スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
中村 敏之の記事一覧
(3ページ)
ゴルフ ショートパットを入れるコツ!
こんにちは、toshiyukiです! 今回はショートパットについての記事ですが技術的な話ではなく考え方についてお話ししていきたいと思います。 意識改革でカップインの確率アップ よくレッスンでも耳にしますが1m前後のショートパットを打つ時に「 …
2022年2月12日 |中村 敏之
フォーティーン 新作ウェッジ 「DJ-5」 レポート
こんにちは、toshiyukiです! 2021年12月10日に発売されたフォーティーンの新ウェッジ「DJ-5」を打ってみたのでレポートします! まず構えた時の第一印象は構えやすい、ボールが掴まりそう、そしてカッコいい!でした。 私は同じフォ …
2022年1月10日 |中村 敏之
ゴルフ 家でもできるアプローチの距離感を磨く練習
こんにちは、toshiyukiです! 私は普段コースでレッスンをしていますがドライバーなどのロングゲームよりもアプローチのお悩みを聞くことの方が多いように感じます。 特に距離感についても相談をよく受けます。 距離感についてはよく「振り幅で調 …
2022年1月8日 |中村 敏之
ゴルフ 硬いバンカーはどうやって打つの?
こんにちは、toshiyukiです! 最近レッスンでよく硬いバンカーの打ち方について聞かれるので今回は硬いバンカーからの対処の仕方についてお話ししたいと思います。 硬いバンカーからの対処法 通常のバンカーはバウンスを砂に当てる その前にまず …
2021年12月22日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチ 必見!スピンのかけ方
こんにちは、toshiyukiです! よくレッスンでもアプローチで「どうやってスピンをかけるんですか?」という質問があります。 ゴルフ中継でツアー選手達がスピンをかけてピンに寄せているのを見て「かっこいいなぁ」「自分もスピンをかけて寄せてみ …
2021年12月20日 |中村 敏之
ヒントレッスンat 姉ヶ崎カントリー倶楽部 (野村祥子コーチ)
こんにちは、toshiykiです! 先日、姉ヶ崎カントリー倶楽部で開催された野村祥子コーチのヒントレッスンにお邪魔してきました! ヒントレッスンはコーチが提案企画してテーマを絞り、ドライバーショットやアプローチなど課題に特化してスキルを磨い …
2021年12月20日 |中村 敏之
ゴルフレッスン3つの効果
こんにちは、toshiyukiです! 日本のゴルフ人口は約600万人とも言われていますが最近はコロナ禍で若年層のゴルファーが15万〜20万人ほど増えているそうです。 そんな中、ゴルフレッスンを受けたことのある方は初心者から上級者までどれぐら …
2021年11月13日 |中村 敏之
受講者急増!初心者レッスン「リラックス」(寺嶋慶介)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された寺嶋コーチのリラックスレッスンにお邪魔してきました。 リラックスレッスンはコース未経験者やビギナーに向けたレッスンになっています。 クラブハウスの使い方や精算方法 …
2021年11月10日 |中村 敏之
ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの?
こんにちは、toshiyukiです! 今回はつま先下がりからのショットについてお話しします。 レッスン時に受講者の方につま先下がりはどちらに飛びやすいかを質問するとほとんどの方は右に飛ぶと仰います。 ゴルフ雑誌やレッスン書にもそう書いてあっ …
2021年10月26日 |中村 敏之
ゴルフ 練習場とコースのギャップを埋める3つのコツ!
こんにちは、toshiyukiです! 練習場では上手く打てるのにコースに出ると上手く打てないという悩みはほとんどのゴルファーが持っている課題だと思います。 ある程度、ラウンドの回数が増えると緊張や不安も軽減されてミスの度合いは小さくなります …
2021年10月25日 |中村 敏之
強化合宿 at グランディ那須白河ゴルフクラブ (中村敏之)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、福島県にあるグランディ那須白河ゴルフクラブで強化合宿を開催しました。 お天気が心配されましたが2日目に少し小雨に降られた程度で初日と3日目はとても良いお天気に恵まれました! 開催コースのグランディ …
2021年10月13日 |中村 敏之
ゴルフ ダウンスイングのタメと振り遅れの勘違い
こんにちは、toshiyukiです! 今回はダウンスイングのタメと振り遅れについてお話ししたいと思います。 タメの勘違い ダウンスイングのタメについてゴルフ雑誌やYouTubeのレッスン動画などで解説されていたりするのをよく目にすると思いま …
2021年9月28日 |中村 敏之
ゴルフ オーバースイングの原因と直し方!
こんにちは、toshiyukiです! GEN-TENでは毎週土曜日にオンラインでパネルディスカッションを開催していますが以前に理想のトップというテーマで登壇させて頂きました。 その時にどうしたらオーバースイングを抑えられるかという質問につい …
2021年9月3日 |中村 敏之
ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処!
こんにちは、toshiyukiです。 前回は左足下がりのアプローチを上手く打つコツをご紹介しましたが今回は逆の左足上がりのアプローチについてお話ししたいと思います。 左足上がりのライからは然程、苦手意識を持っている方は多くないように思ってい …
2021年8月19日 |中村 敏之
ゴルフ 左足下がりからのアプローチを寄せるコツ!
こんにちは、toshiyukiです! 冬のゴルフと違って夏は傾斜からアプローチする機会が増えてきます。 特に左足下がりからのアプローチが苦手な方は多いと思います。 そこで今回は左足下がりからのアプローチを寄せる為のコツをご紹介します。 ポイ …
2021年7月28日 |中村 敏之
ゴルフ プロが基本にしているパッティングのアドレス
こんにちは、toshiyukiです! レッスンでもパッティングのアドレスについてはあまり悩みや質問を聞くことはありません。 ですがショットと同様にパッティングにおいてもアドレスはとても大切です! プレーの中で方向や距離の許容範囲が最も制限さ …
2021年7月26日 |中村 敏之
こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選
こんにちは、toshiyukiです! パッティングのグリップには様々な持ち方があります。 代表的なものは逆オーバーラッピンググリップ、クロスハンドグリップ、クロウグリップの3つですね。 最近はPGAツアーでもクロウグリップにしている選手を多 …
2021年7月8日 |中村 敏之
『完全網羅!』ゴルフ アプローチ上達マニュアル
こんにちは、toshiyukiです! ゴルフゲームの中でアプローチが占める割合はかなり大きいと思います。 トッププロでも平均パーオン率は70%ぐらいなので18ホール中、5ホールぐらいはアプローチやバンカーショットを打ちます。 100切りや9 …
2021年6月30日 |中村 敏之
ハーフラウンド at 姉ヶ崎カントリー倶楽部 (井上範大)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、姉ヶ崎カントリー倶楽部で開催された井上範大コーチのハーフラウンドレッスンにお邪魔してきました。 開催コースの姉ヶ崎カントリー倶楽部は1960年にオープンし、ダンロップオープンや関東オープンなど数々 …
2021年6月20日 |中村 敏之
アプローチ 距離感を身につける為に大切なこと!
こんにちは、toshiyukiです! ターゲットスポーツと言われるゴルフにおいて方向と距離を合わせることがスコアアップの大切な鍵になります。 ホールに近づくほど距離を合わせることがとても大切になってきます。 レッスンでもアプローチの距離感に …
2021年6月17日 |中村 敏之
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る