スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
中村 敏之の記事一覧
(2ページ)
パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法
こんにちは、toshiyukiです! 今回はパットでよく聞くお悩みについてお話ししたいと思います。 パットの悩みで多いのが「ショートしてしまう」という悩みです。 この記事を読んで頂いている方で同じ悩みをお持ちのゴルファーも多いと思います。( …
2023年4月30日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチのシャンクの原因と改善方法
こんにちは、toshiyukiです! アプローチでシャンクに悩まれている方も多いと思います。 一度シャンクが出ると繰り返し出てしまうという話もよく耳にします。 そもそもシャンクとは何なのか、またシャンクが出てしまう原因と改善方法についてお話 …
2023年4月26日 |中村 敏之
体重移動と重心移動の勘違い
こんにちは、toshiyukiです! 今回は体重移動と重心移動についてお伝えしていきたいと思います。 昔からレッスンの現場やゴルフ雑誌、レッスン書などで体重移動という言葉が使われてきました。 実際にスイングする中で体重移動は自然に行われてい …
2023年4月23日 |中村 敏之
力みが抜けない人はグリップをチェックしてみて!
こんにちは、toshiyukiです! 今回はグリップについてお話しします。 スイング中のフェースの向きや軌道に大きく影響する持ち方としてフックグリップ、ウィークグリップと呼ばれるものや右手と左手のバランスに関わるオーバーラッピング、インター …
2023年4月17日 |中村 敏之
ゴルフに必要な腹筋のトレーニング
こんにちは、toshiyukiです! 前回の記事では腹圧の高め方&ドリルをご紹介しました。 皆さん、トライしてもらえましたか? 初めはよく分からないかもしれませんが続けていくうちに少しずつ腹圧がかかっている感覚が分かってくると思うのでぜひ継 …
2023年4月14日 |中村 敏之
腹圧の高め方&ドリル
こんにちは、toshiyukiです! 前回の記事でゴルフスイングにおいて良いパフォーマンスを実現する為には腹圧を高め、上半身と下半身を捻転させるために必要な腹斜筋を鍛えることがとても重要だということをお伝えしました。 今回は腹圧の高め方やド …
2023年4月12日 |中村 敏之
ゴルフスイングに必要な腹筋
こんにちは、toshiyukiです! 最近。私の知り合いやレッスンに来て下さる方などトレーニングジムやヨガなどに通っているという話をよく耳にします。 ゴルフだけでなく健康維持やストレス発散などにおいてもとても良い事だと思います!(^^) 私 …
2023年3月20日 |中村 敏之
アプローチはゆっくり大きく!
こんにちは、toshiyukiです! ショットはそこそこ良い感じなのにスコアがまとまらない、グリーン周りで大叩きしてしまう、距離感が合わないなどアプローチでお悩みの方も多いと思います。 アプローチが苦手な方の特徴としてダウンスイングから急激 …
2023年2月26日 |中村 敏之
フォーティーンウェッジ RM-α レポート
こんにちは、toshiyukiです! 今回は2022年の12月に発売されたフォーティーンウェッジ「RM-α」をレポートします。 前作のRM-4はツアーモデルとして競技者に向けて開発されました。 私も愛用しています!(^^) ただツアーモデル …
2023年2月11日 |中村 敏之
テークバックは下半身不動!(Vol.2)
前回の記事ではテークバックでは下半身を極力動かさないでスイングすることが飛距離アップやショットの安定に繋がること、スムーズにテークバックする為には体のどの部分の柔軟性を高めればいいか、またその為のストレッチをご紹介しました。 今回はどの筋力 …
2023年2月5日 |中村 敏之
テークバックは下半身不動!(Vol.1)
こんにちは、toshiyukiです! ゴルフ雑誌やYouTubeなどで下半身主導という言葉を聞いたことがあると思います。 私もレッスン中に下半身主導という言葉を使うことがあります。 ただ私の思う下半身主導と皆さんが思うものにギャップがあると …
2023年1月26日 |中村 敏之
飛距離アップは正しいアドレスから
こんにちは、toshiyukiです! ゴルファーなら誰しももっと飛ばしたいという願望を持っていると思います。 私もその中の一人です!(笑) 飛ばなくてもいいからまっすぐ飛ばしたいという方もいるかもしれませんがやはり飛んだ方がスコアアップにも …
2022年12月15日 |中村 敏之
スイングの癖を直す為には?
こんにちは、toshiyukiです。 最近、ゴルフを始める方が増えてきているようです。 どんなスポーツもそうですがやったことのない動きを覚えるのは大変な作業ですね。 それと同様に一度覚えた動きを変えるのもとても大変な作業です。 長い時間をか …
2022年9月24日 |中村 敏之
ハンドファーストの条件
こんにちは、toshiyukiです! 今回はハンドファーストについてお話ししたいと思います。 アマチュアの方でハンドファーストの逆の動き、アーリーリリースが原因でダフリやトップ飛距離不足などに悩まれている方も多いと思います。 レッスンに来ら …
2022年8月24日 |中村 敏之
ゲンテンレッスン at 大多喜城ゴルフ倶楽部 (井上法紀コーチ)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、大多喜城ゴルフ倶楽部で開催された井上法紀コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました。 開催コースの大多喜城ゴルフ倶楽部はメジャートーナメントに9勝しキャリアグランドスラム(マスターズ・全米オープ …
2022年8月8日 |中村 敏之
コースマネージメントについてコーチ同士で話してみた!
こんにちは、toshiyukiです! 先日のパネルディスカッションの様子をレポートします。 パネルディスカッションについては以前に井上範大コーチが記事を書いているのでそちらもぜひみてみて下さい! →「パネルディスカッションの様子をお伝えしま …
2022年4月20日 |中村 敏之
ゴルフ テークバックはゆっくりがいい?
こんにちは、toshiyukiです。 前回の記事でスイングリズムとスイングテンポの違いについて書きましたが今回はリズムとテンポがスイングにどう影響するのかお話ししたいと思います。 簡単にリズムとテンポについておさらいしておくとリズムは強弱や …
2022年3月3日 |中村 敏之
ゴルフ スイングリズムとスイングテンポって同じなの?
こんにちは、toshiyukiです! 今回のテーマはスイングリズムとスイングテンポです。 リズムとテンポの意味があいまいになっていることが多くどっちも同じだと思っている方もいるかもしれませんが実は全く意味が違います。 リズムとは? まず一般 …
2022年3月2日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチのアドレスの向き合ってますか?
こんにちは、toshiyukiです! アプローチの時に左に引っかかるという悩みをお持ちの方が多いです。 スイング中に何かエラーが生じている可能性もありますがそもそもアドレスの向きが合っていない場合が多いです。 そこで今回はアドレスの向きにフ …
2022年2月20日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチは7番や8番アイアンで転がした方がいい?
こんにちは、toshiyuikiです! レッスン時にアプローチは7番や8番アイアンで転がした方がいいんですか?という質問をよく受けます。 SwやAwでアプローチするよりも7番や8番で転がす方がショットの難易度は低いです。 ダフリやトップなど …
2022年2月15日 |中村 敏之
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る