スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
中村 敏之の記事一覧
(14ページ)
TaylorMade新製品「グローレF2ドライバー」
こんにちは、toshiyukiです! 先日、東京で行われたテーラーメイドの新製品展示会にお邪魔してきました! 佐々木コーチもレポートしてくれていましたがグローレF2ドライバーについてもう少し詳しくレポートしていきます。 テーラーメイドのクラ …
2016年8月31日 |中村 敏之
ハーフラウンド at 東京バーディクラブ(栗木臨)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、東京バーディクラブにて開催された栗木コーチのハーフラウンドレッスンにお邪魔してきました。 当日は快晴で夏本番といったお天気でしたが、爽やかな風が吹いて日陰に入ると涼しく感じられました! 今回開催コ …
2016年8月22日 |中村 敏之
パッティングの7つの基本Vol.3
こんにちは、toshiyukiです! 皆さん、パッティングの調子はいかがですか? 今回は、パッティングの基本の4つ目をご紹介します。 4つ目の基本は「軌道」です。軌道については諸説ありますね。 ピンタイプやL字型のパターはインtoイン、マレ …
2016年8月21日 |中村 敏之
パッティングの7つの基本Vol.2
こんにちは、toshiyukiです! 前回、ご紹介した「芯で打つ!」ドリルは試されましたか? 難しく感じる方もいたと思いますが続けて練習すれば必ず芯で打つことができるようになるので諦めずに練習してくださいね! さて今回はパッティングの基本の …
2016年8月17日 |中村 敏之
パッティングの7つの基本Vol.1
こんにちは、toshiyukiです! パッティングのスタイルは十人十色で決まったものはない、ということを耳にしたことがあると思います。 確かにツアーの選手もパターの長さやヘッドの形、グリップの持ち方など人によって様々です。しかし、パッティン …
2016年8月14日 |中村 敏之
ハンドファースト体感ドリル! (ショット編)
こんにちは、toshiyukiです! 以前、ハンドファースト体感ドリルのアプローチ編をご紹介しましたが今回はショット編をご紹介します。 (アプローチ編はコチラ) 今回もアライメントロッドを使ってのドリルです! まずアライメントロッドをクラブ …
2016年8月3日 |中村 敏之
ゲンテン at 武蔵松山カントリークラブ(日下部直太)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、武蔵松山カントリークラブにて開催された日下部コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました。 ゲンテンレッスンはGEN-TENのベーシックなレッスンメニューでどなたでも受講して頂けます! またロング …
2016年8月1日 |中村 敏之
ロブショットでバンカー越え克服!
こんにちは、toshiyukiです! ラウンド中、バンカー越えのアプローチに遭遇することもあると思いますが皆さんはどう対処されていますか? とてもプレッシャーを感じる状況だと思いますが、状況によってはそんなに難易度の高いアプローチをする必要 …
2016年7月28日 |中村 敏之
「キャビティアイアン」と「マッスルバックアイアン」
こんにちは、toshiyukiです! アイアンは大きく分けてキャビティアイアンとマッスルバックアイアンの2つに分かれます。(中空アイアンという種類もありますが最近はあまり見かけないですね。) 今回はキャビティアイアンとマッスルバックアイアン …
2016年7月24日 |中村 敏之
強化合宿inトライフィールド(中村敏之&牧野佑司)
こんにちは、toshiyukiです! 7月16日〜18日に那須国際カントリークラブにあるトライフィールドで強化合宿を開催しました! 週間天気予報では3日間雨の予報でしたが、二日目の朝に少し小雨が降ったぐらいで初日、二日目は逆に曇っていてとて …
2016年7月23日 |中村 敏之
ハーフラウンド at 東京バーディクラブ(栗木臨)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、東京バーディクラブにて開催された栗木コーチのハーフラウンドレッスンにお邪魔してきました。 平日のレッスンは比較的少人数になることが多いですが、この日も久しぶりにご参加頂いたKさんとマンツーマンでの …
2016年7月17日 |中村 敏之
ライの見極め、できていますか?(バンカー編)
こんにちは、toshiyukiです! 今回はバンカーに入った時のライの見極めについてお話します。 バンカーは常にきれいに均してあるのが理想ですが、残念ながら実際はそうではありません。 きれいなライにボールが止まっていれば問題無いのですが、悪 …
2016年6月26日 |中村 敏之
リラックス at 武蔵松山カントリークラブ(日下部直太)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、武蔵松山カントリークラブにて開催された日下部コーチのリラックスレッスンにお邪魔してきました。 リラックスレッスンはゴルフを始めたばかりのコース未経験者から、平均スコア120以上までのビギナーのため …
2016年6月24日 |中村 敏之
ゴルフアプローチ〜AwとSwの使い分け〜
こんにちは、toshiyukiです! アプローチのレッスンをしている時によく「AwとSwって何が違うんですか?」とか「どういう時に使い分けるんですか?」という質問を受けることがあります。 そこで今回はAwとSwの違いと使い分けについてお話し …
2016年6月23日 |中村 敏之
プレーファストでゴルフを楽しみましょう!
こんにちは、toshiyukiです! 今回はマナーについてお話します。 ゴルフのルールブックには「プレーヤーは適切なペースでプレーすべきである」と書かれてあり、プレーファストはとても大切なマナーです! プロのトーナメントでも前の組から遅れる …
2016年6月21日 |中村 敏之
グリップを濡らさない傘の持ち方!
こんにちは、toshiyukiです! 梅雨に入り、ゴルファーには憂鬱な季節ですね〜(^^;; 雨の日は、グリップが濡れて滑りやすくなるので無意識に強く握ってしまい、スムーズにスイングできなくなることが多いです。 また強く握っていても、スイン …
2016年6月19日 |中村 敏之
左足下がりからボールを上げるアプローチ!
こんにちは、toshiyukiです! 緑が深くなり、コースの景色がとても美しい季節ですね! 芝の長さも伸びてきてボールが傾斜に止まる機会が増えてきました。 特にグリーンをオーバーすると、左足下がりの状況になることが多いと思います。 左足下が …
2016年6月17日 |中村 敏之
ヒント!「トラブルからチャンス!に変えるヒント」 at 東京バーディクラブ(日下部直太)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、東京バーディクラブにて開催された日下部コーチのヒントレッスンにお邪魔してきました。 今回のレッスンメニューであるヒントレッスンはメンバー様限定で、GEN-TENのコーチが日々皆さんのレベルアップの …
2016年6月13日 |中村 敏之
ハーフウェイダウンってご存知ですか?
こんにちは、toshiyukiです! 突然ですが皆さん、「ハーフウェイダウン」という言葉を聞いたことがありますか? いきなり答えを言っちゃいますが(笑)、ダウンスイングでクラブが地面と平行になるポジションのことを言います。 ではもうひとつ質 …
2016年6月12日 |中村 敏之
アドレス時のつま先ってどこを向いてますか?
こんにちは、toshiyukiです! 今回は最近少し気になったことをお話します。 その前に皆さんに質問です。 アドレスの時、両足のつま先はどこを向いていますか? よくゴルフ雑誌などでも「スウェイしないようにスイングしましょう」というレッスン …
2016年6月7日 |中村 敏之
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る