コースマネジメント~残り距離編~

2016年11月1日 |

こんにちは〜、雪田です(^_^)

秋はコンペやラウンドの機会も増えますね。
そこで気持ちいいスコアでラウンドすることが出来たら、気分よく仕事にも行けそうです(笑)

今回はそのために必要不可欠なコースマネージメントについてお話します。

ティーショットを打ちました。フェアウェイど真ん中へナイスショット。
次のショットでグリーンオン狙いたいですね!

グリーンオンさせるためには、2つのことを考えて使うクラブを決めます。

1)残りの距離は何ヤードか?
2)どんなライ(ボールが置かれた状況)、コースコンディション(風など)なのか?

みなさん、1)の残り距離はどのように把握していますか?

今はGPSやレーザーなどの測定器を使っていらっしゃる方も多いと思いますが、それらがない場合、残り距離は2つのものを目安にします。

私が手に持っているピンポジションと、
20161031_blog_yuki1
ヤード杭です。
20161031_blog_yuki2
そしてゴルフコースによってピンポジションとヤード杭の表示は異なります。
大きく分けて2種類ありますよ。

a)ヤード杭からグリーンセンターまでの距離タイプ
ヤード杭から、
20161031_blog_yuki3
*このゴルフコースでは一本ラインは100y杭です。

グリーンセンターまで。アライメントロッドが置いてある場所です。
20161031_blog_yuki4
ピンはグリーンのどのへんにあるのか?前なのか?後にあるか?左右どこにあるのか?を把握するためには、ピンポジションで確認できます。
20161031_blog_yuki5
今日のピンポジションは
20161031_blog_yuki6
Eが奥の時は、だいたい残り距離は100y杭から110yになり、手前の時はだいたい90yになりますね。

他にもこんなピンポジション表示が、
20161031_blog_yuki7
ピンがグリーンセンターから手前ならマイナス、ピンが奥の時はプラスに計算します。

またはピンフラッグ(旗)の色でピンポジションを示しているコースもありますよ。
例)赤は手前、白は真ん中、青は奥など

b)ヤード杭からグリーンエッジまでの距離タイプ
ヤード杭から、
20161031_blog_yuki2
*このゴルフコースでは2本ラインは150y杭です。

グリーンエッジ(フロントエッジ)まで。アライメントロッドが置いてある場所です。
20161031_blog_yuki9
グリーンエッジまでのタイプはエッジからピンまでの距離をプラスする必要がありますね。これもピンポジションで確認できます。
20161031_blog_yuki10
例)グリーンエッジからピンまで27yということは150y杭からピンまでは177yということになりますね。

ゴルフコースでラウンドする際には、まずどの距離表示になっているのかをチェックしてみてくださいね。カートやコース案内に書いてありますよ。

残り距離をしっかり把握してナイスショットにつなげましょう!!

グリーンオンさせるためのクラブ選択に重要な2)については次回お話しますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^o^*)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 327ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 90ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 78ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る